第4回縄跳び王座決定戦

今日1月19日(木)、朝の時間に、第4回縄跳び王座決定戦を開催しました。
どの子も、日頃の練習の成果を発揮しようと、真剣な表情で取り組んでいました。
結果は、二重跳びの部、優勝5年生、準優勝2年生。時間跳びの部は、優勝6年生、準優勝5年生でした。
5年生は、二重跳びの部4連覇達成です。6年生も時間跳びの部で初優勝を飾りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シェイクアウト訓練を実施しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日(水)シェイクアウト訓練(地震の避難訓練)を実施しました。
「地震発生、児童のみなさんは、机の下で姿勢を低くしなさい」の放送を聞いた子どもたちは机の下にさっと入り、その後、運動場に避難するときも、「お・は・し」(押さない、走らない、しずかに)で素早く行動できました。

5年生のさわやかタイム

10月4日(火)の朝、5年生の「さわやかタイム」を運動場で行いました。
発表の内容は、7月に行った「粟島宿泊学習」で学んだことや体験したことです。
「海ごみなどの環境問題」「海ほたる」「漂流郵便局」「城ノ山」について、劇やクイズも交えて、とてもわかりやすく説明していました。
聞いた人たちからは、「クイズもあっておもしろかった」「(漂流郵便局に)5万通も届いていてびっくりした」「(海をきれいにする)取り組みに参加してみたい」などの感想が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のさわやかタイム

9月20日、1年生の「さわやかタイム」がありました。
今回は、オンラインで各教室をつないでの発表です。
1年生が校内を探検して見つけた虫たちについて、図なども使って説明していきました。
発表を聞いた人からは、「大きな声でしっかり話せて、聞きやすかった」「カマキリは0.05秒でつかまえるなど、知らないことがいっぱいあった」「運動場にあんなに昆虫がいると知らなかった」などの感想が、こちらもオンラインの画面を通じて1年生に伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日、6年生で租税教室を行いました。

7月4日(月)の3校時、6年生で租税教室を行いました。
三豊市税務課から2人の講師に来ていただき、税金の種類についての説明を聞いたり、税金がなくなった世界はどうなるのかを描いたアニメを視聴したりしました。1億円の札束(もちろんレプリカです)を持ち上げてみる経験もしました。
授業の最後には、子どもたちから、「税がない世界は思った以上にひどくなる」「税がなくなったら大変」「(税を払ってくれている)お家の人に感謝しないと・・・」といった感想が出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生のさわやかタイムの発表は「ごみ問題について」

4年生が6月28日のさわやかタイムで、ごみ問題について発表しました。
ごみが増えると困ることは何か、ごみを減らすために小学生にできることは何か、クイズや歌を交えながら、全校生に呼びかけました。
聞いていた人からは、「知らなかったことをいっぱい知れてよかった」「内容をクイズにしていておもしろかった」「ゴミの減らし方をやってみようと思った」「これから環境について調べてみたいと思った」などの感想が出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年最初の「さわやかタイム」を行いました。

6月21日(火)、今年最初の「さわやかタイム」で、3年生が発表をしました。
国語の時間に学習した「すいせんのラッパ」という文章を、声の大きさや読むはやさを変えて、動作も入れながら音読しました。
聞いた人からは、「ラッパの音の読み方を工夫していたのでわくわくしました」「自分も勉強した文章なので、今日の発表を聞いて、もう一度音読してみたいと思いました」などの感想が出ました。
次回の「さわやかタイム」は6月28日(火)。4年生の登場です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「安心ネットルールづくり教室」を行いました。

 5月25日(水)
 高松のサンポートにある「情報通信交流館e-とぴあ・かがわ」から講師をお招きして、3校時に5年生、4校時に6年生が、それぞれ「安心ネットルールづくり教室」を行いました。
 オンラインゲームやSNSなどを使いすぎてしまわないために、どんな工夫ができるかを考え、話し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

危機対応マニュアル