新聞記事の書き方について教えていただきました。
四国新聞の記者の方を講師にお招きし、新聞記事の書き方について教えていただきました。記事が完成をするまでの過程を説明していただいたり、実際に見出しなどを考えたりしました。今回教えていただいたことを、次は、国語の新聞作りの学習に生かしていきます。
![]() ![]() 学校保健委員会
本日の午後、PTA厚生部を中心として学校保健委員会を開催しました。「安心ネットルール作り」という演題でネット指導員の岡崎 泰尚さんからご講話をいただきました。成長にあったルール作りやそのルールを設定する理由を伝えること、お子さんと一緒にルールを考えること、お子さんが相談しやすいようにすることなど、お子さんがネットとうまく付き合っていくために大切なことについて話してくださいました。また、子どもたちにとっても、自分のネットとの付き合い方を振り返るいい機会になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 三観地区陸上記録会に出発しました
今日は、三観地区陸上記録会が、観音寺市総合運動公園陸上競技場で、開催されます。出場する選手は、7時に集合し、7時10分頃に出発しました。8時15分からアップをしています。自分のベストをつくしてくれたらと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 社会の研究授業
本日、3校時に社会科の研究授業がありました。スーパーマーケットの工夫についての学習でしたが、広い駐車場やリサイクルボックスなど、スーパーマーケットの店外の工夫点について考える授業でした。お客さんがたくさん来るとお店の売り上げも増えるので、お店も様々な工夫をしているのだということが分かりました。子どもたちは、みんな一生懸命授業に取り組んでいました。
![]() ![]() 地震避難訓練(学校防災アドバイザーの方に来ていただきました)
本日の2校時、地震を想定しての避難訓練を実施しました。今回は、校内の方が安全であるということで、校舎外に逃げない避難訓練を実施しました。避難訓練後、防災アドバイザーの方からお話をしていただき、教室での避難の様子について、子どもたちは大変きびきびとした行動が取れていてよかったという評価をいただきました。
また、後で、津波や土砂災害などの災害の場合は、高いところに建っている学校が安全であるということから、家に帰るよりも学校で避難をいている方がよいということも教えていただきました。いい避難訓練になりました。 ![]() ![]() 図書館ボランティアの方々による読み聞かせ
今日の朝の読書タイムは、図書館ボランティアの方々による読み聞かせでした。それぞれの学年にあった本を選んでくださり、子どもたちは、本の世界に引き込まれました。本を読むことは、すべての学習の元になる力を養うという点で大変いいことだと思います。読み聞かせをきっかけに、1冊でも多くの本を読んでくれることを期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 認知症サポーター養成講座
2校時、3校時に、認知症サポーター養成講座を実施しました。社会福祉協議会の方々が認知症について教えてくださいました。劇を通して、認知症の方への言葉かけなどについて考えたことがいい学びにつながったと思います。また、体育館で、車椅子体験も行いました。今後、様々な人と共生していく社会の一員として、大切なことをしっかりと学習することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食
本日の給食のメニューは、麦ごはん、イワシの蒲焼き風、キャベツの香りあえ、すまし汁、りんご、牛乳でした。成長期に必要な栄養素のカルシウム、脳を作るもとになるDHAがたっぷり含まれている魚メニュー、イワシの蒲焼き風は、栄養満点の上に、甘辛いタレの味が、大変おいしかったです。季節の果物、りんごもシャキシャキして最高でした。
![]() ![]() 映画村を出発しました
映画村を出発し、学校への帰路につきました。全員、元気です。途中、大きなトラブルなく過ごせました。
![]() ![]() 映画村で自由時間![]() ![]() 銀閣、金閣
銀閣と金閣を順番に見学しました。庭の美しい銀閣、厳かな金閣を自分の目でしっかりと見てきました。ガイドさんの話もたくさんメモできました。
![]() ![]() 清水寺
本日最初の見学は、清水寺でした。かなり混み合ってましたが、きびきびと移動できました。
![]() ![]() ホテルを出発しました。![]() ![]() 朝食です。![]() ![]() 夕食タイムです
散策を終え、夕食をいただいています。半日歩いたので、お腹の空き具合もちょうどいい頃です。おいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() 琵琶湖2
続きです。
![]() ![]() 琵琶湖を散策
夕食前に、琵琶湖の遊歩道を歩きました。風が心地よく、素敵な時間を過ごせました。
![]() ![]() 鏡池で記念写真
大仏殿を出て、鏡池の前で記念写真を撮りました。南大門を見学し、京都に向かいます。
![]() ![]() 大仏の鼻の穴くぐり
今年は、大仏の鼻の穴くぐりをすることができました。みんな挑戦して、無事くぐり抜けました、
![]() ![]() 二月堂
二月堂、三月堂、大仏殿と、見学します。
![]() ![]() |
|