さくらが丘フェスティバルの予行練習をしました2
今日も、どの学年も本番に向けて、最後の仕上げをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さくらが丘フェスティバルの予行練習をしました
昨日、さくらが丘フェスティバルの予行練習をしました。他の学年の発表を見るのは初めての子どもたちは、それぞれの発表に見入っていました。学年のカラーに合った発表であったし、学年に応じた内容でした。本番までの時間で、さらに仕上げていくと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予行前の最後の鼓笛練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の運動広場で、マラソンを頑張りました
マラソンの練習が始まり、運動広場も今日はマラソンでした。行間休みや昼休みにも自主的にマラソンに取り組んでいる子どもたちの姿が見られるようになってきました。マラソンカードに記録することも一つの励みになっているようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 読書アピールデーで、本を読みたくなりました。![]() ![]() ![]() ![]() タラオセアンジャパンによる環境学習
今日の午前中、5,6年生は、タラオセアンジャパンによる出前授業を受けました。ものすごい量のマイクロプラスチックが海にあることを、映画視聴や講師の先生の話を通して知りました。そして、自分たちにできることは何なのかを話し合いました。リサイクルだけでは解決しないので、プラスチックゴミを減らすことが大事であると考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|