いのちの先生講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
 手話が人と人とをつなぐ言葉となることや、「ありがとう。」「ごめんなさい。」といった簡単な手話を教えていただきました。言葉を正しく伝えることや言葉を正しく受け取ることが人と人とのコミュニケーションを図る上で大切であると話してくれました。いい講演会になりました。

交通安全紙芝居(1,2年生)

 交通安全母の会の方が、1,2年生を対象に「交通安全紙芝居」をしてくれました。お話を通して、交通安全のきまりを守ることの大切さについて教えていただきました。
画像1 画像1

音読発表会

6月12日(水)、国語の時間に「名前をみてちょうだい」の音読発表会をしました。主人公のえっちゃんが堂々と「わたしのぼうしを返しなさい。」と言うところを、凜とした声で読むなど、それぞれが練習の成果を発揮しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし遊び(中学年)

 今日は、3,4年生のなかよし遊びの日でした。なかよしプロジェクトの6年生を中心に、ドッジボールをしました。迫力あるゲームになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし集会

 1時間目に、全校生でなかよし集会を行いました。「いじめ0松崎っ子の約束」を確認し、各学年のなかよし合言葉を発表しました。そして、全校生で「誕生日チェーン」というふれあいゲームをチーム対抗で行いました。声を出さずにジェスチャーだけで、誕生日の順番に並び替えるというゲームです。相手に伝えようという思いや読み取ろうという思いがなければうまく並ぶことはできません。このゲームを通して素晴らしいと感じたことは、みんながルールを守り、楽しく最後までゲームをすることができたこと、うまくいかないことがあっても、だれかを責めることなくゲームができていたことだと思いました。大変よい集会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし遊び(低学年)〜楽しくドッジボール〜

 6年生が取り組んでいるなかよしプロジェクトが始まりました。まずは、低学年のなかよし遊びです。1,2年生混合チームで4つのグループに分かれ、楽しくドッジボールをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳学習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月4日(火)から水泳学習が始まりました。1年ぶりの水泳ということもあり、どの授業も、まずは基本的なことから始めています。水泳学習の約束も確認しました。自分の立てためあての達成を目ざして頑張ってほしいです。

学校探検〜保健室〜

 学校探検で保健室を探検しました。保健室には秘密がたくさんありました。山下先生が、くわしくお話をしてくださり、謎がたくさん解けたようでした。次はどの教室を探検に行くのでしょうか?
画像1 画像1

「あきらめない心」について

 6月4日(火)の全校朝会で、島田先生から「あきらめない心」についてのお話がありました。「失敗してもあきらめなくていいんだよ。」ということを、ご自身の体験を交えて話してくださいました。子どもたちが、これからの学校生活において、何かにくじけそうになった時に、このお話を思い出して頑張ってみようという気持ちになっtくれたらと思います。
画像1 画像1

あいさつプロジェクト(朝のあいさつ運動)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、6年生のあいさつプロジェクトのメンバーが、児童玄関で、元気にあいさつ運動をしました。気持ちのよいあいさつから一日を始めることができるのは、いいことだなと感じました。全校生や学校のために、自主的に動いてくれる6年生は本当に頼りになる存在です。

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の活動の時間に、体育館でプール開きを行いました。学級の代表者が水泳学習のめあての発表をしたり、体育委員がプールでの約束を発表したりしました。これから始まる水泳学習への意欲が高まりました。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書ボランティアの方による読み聞かせがありました。
 1年生は、「おかあさんだいすきだよ」2年生は「うみさち やまさち」「天の火をぬすんだウサギ」3年生は「たからじま」「ガリバーりょこうき」4年生は「おりこうたまご」5年生は「セロひきのゴーシュ」6年生は「ふくらし粉」「みなそこ」という本や紙芝居を読んでいただきました。子どもたちは目を輝かせて聞き入っており、すっかり物語の世界に引き込まれていました。図書館では、様々な読み聞かせ企画をしているので、ぜひ、来館してみてください。

学級園の野菜が育っています

画像1 画像1
 2年英の学級園のピーマンに、実がなりました。毎日水やりを忘れずにしているおかげで、こんなに立派なピーマンを収穫することができたと、子どもたちも大喜びでした。ベランダのミニトマトにも、実がつき始めました。

読書ウイークの取組

 1,2年生の読書ウイークの取組として、1,2年生合同での読み聞かせをしました。1回目は1年生の担任の山田先生が、2回目は2年生の担任の河田先生が読み聞かせをしました。子どもたちは、目を輝かせてお話に夢中になっていました。次回は、誰に読んでもらうか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書ウイークの取組

 1,2年生の読書ウイークの取組として、1,2年生合同での読み聞かせをしました。1回目は1年生の担任の山田先生が、2回目は2年生の担任の河田先生が読み聞かせをしました。子どもたちは、目を輝かせてお話に夢中になっていました。次回は、誰に読んでもらうか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさがおの支柱を立てました

 1年生は、毎日朝顔の水やりを欠かさず行っています。今日は、大事に育てているあさがおのために支柱を立てました。その支柱に、くるくるとつるを巻き付けて、どんどん大きくなっていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

すてきな松崎っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級の代表児童が、友達や他学年の人の頑張りや心温まるエピソードについて発表しました。代表ではない児童も、真剣に発表を聞いたり、感想を発表したりしました。

図工「ひもでつないで」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目は、図工室で「ひもでつないで」という図工の学習をしました・毛糸を短く切り、自分のイメージしたとおりに結び、教室の中にひもを張り巡らせました。「毛糸で作る空間のアート!?」を創造しました。授業の最後は、教室を一周して友達の創った空間アートを鑑賞しました。次回は、付け足せるものを考えて、完成予定です。

眼科検診

画像1 画像1
 3校時に、眼科検診がありました。体育館で学年ごとに実施しました。どの学年も静かに検診をすることができていました。全校性で実施する検診は、残すところ耳鼻科検診だけとなりました。

プール清掃Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちが下校した後、職員でプール清掃の続きを行いました。プールの水がんかなか思ったように抜けなかったため、バケツリレーをして水をくみ出し、なんとか掃除を終えることができました。水泳指導頑張ります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

危機対応マニュアル